パワーボール
パワーボールの故障事例 その2
こんにちは。
パワーボールジャパン 井上です。
本日は前回のパワーボールの故障事例 その1に
引き続き、その2になります。
前回はデジタルカウンターの故障でしたが、
今回は、パワーボールが正常に回転しない不良についてになります。
過去にパワーボールに正常に回転しないとの事で修理依頼があり、
現物を確認し所、
パワーボール内部のローター部分の重心がずれてしまっていて、
一定の回転数(3000RPM程度)以上回転しないといった症状のパワーボールがありました。
内部を確認した所、特に破損している部分もなく、見た目は全く正常なのですが、
パワーボールを回すと、重心がずれており、上手く回転できない。
故障原因は特定できなかったのですが、このケースについては、新品に交換させていただきました。
恐らくではありますが、製造時の不良ロットではないのかと予想しています。
かなりのレアケースではありますが、工場の方に、
このような不良商品があった旨と、今後このような事が起きないように
製造工程についても、必要に応じて見直し、改善してほしいと伝えました。
ほとんど不良がないといっても0ではないので、
ここは0を目指したい所です。
もし、この記事を読んでくれていて、このような症状の場合は、
修理もしくは交換させていただき、しっかり回転する状態にさせていただきますので、
保証申請をしていただけましたらと思います。
ローターを手で回してみて、重心がずれているように回転したり、
スムーズに回転数が上がっていかない場合は、
今日、紹介した故障ケースに当てはまると思いますので、
いつでも御気軽に相談してくださいね。
私は以前、工場で働いており、製造方法、工程の見直しなどを行っていました。
当然ではありますが、不良率は0を目指していましたが、やはり不良率0は難しい数字です。
ですが、多少の不良はしょうがないというので済ましていてはダメです。
1000個に1個しか不良ないからいいでしょ?
なんていう考え方は絶対にダメです。
ここは0を目指す必要があります。
購入者様には常に最高品質の物をお届けしたいので、
不良率0を目指してパワーボール本社、製造工場と連携を取りながら今後も活動していきます。
パワーボール, 未分類
パワーボールの故障事例 その1
こんにちは。
パワーボールジャパン 井上です。
本日は、パワーボールの故障事例を紹介していきたいと思います。
万が一、パワーボールが故障した場合は、
1年保証が不随していますのでこちらのページから
いつでも気軽に申請してくださいね。
お客様から保証の申請があるのは、
数百~数千個の割合とかなり少ないのですが、一番多い保証申請の理由として
デジタルカウンターに不具合が発生するケースが多いです。
デジタルカウンターの不具合として、
・デジタルカウンターが表示されない
・デジタルカウンターの文字の一部が表示されない
という理由で故障が発生しています。
この場合、デジタルカウンターを交換させていただいておりますが、
お客様から、パワーボールジャパンまで、お送りしていただくのも恐縮なので、
お客様でデジタルカウンターを交換できる場合は、
デジタルカウンターを送付させていただき、お客様の方で交換していただいています。
デジタルカウンターの交換方法はこちらのページで解説しています。
もちろん、パワーボールジャパンでも交換できますので、
デジタルカウンターの交換方法が分からかったり面倒な場合は、
お送りいただけましたら交換させていただいております。
デジタルカウンターは、日々のトレーニングで最高記録の更新を数字で確認できるので、
モチベーションアップに繋がりますので、もし故障した場合は、
いつでも保証申請していただけましたらと思います。
また、海外の方ですが、20154RPMというとんでもない回転数を
記録している動画があります。
一応、仕様上では、最大18000RPMとなっていますが、
それ以上回転するし、デジタルカウンターも測定できるんですね~!( ゚Д゚)
私は12000RPM程度しか回せないので、こんな音も聞いたことないです。(^^;
とりあえずは、15000RPMを目指して日々トレーニングしていきたいと思います!!