パワーボールの回し方(使い方)が分からない場合
- パワーボールを実際に使ってみて、うまく回せなかった
- 商品は手元にあるけど、どうやって使うのか分からない
- 購入を検討しているけど、使い方が分からないので不安
上記、3つの内、どれかに当てはまる場合は、これからパワーボールの回し方(使い方)を解説していきますので、是非、参考にしてみてください。
パワーボールの使い方(回し方)には少しだけコツが必要
パワーボールがうまく回せないといった問い合わせもあったりするのですが、コツをつかめば簡単に回す事ができます。
せっかく購入したのに、回し方が分からないまま終わってしまうのはもったいなすぎます。パワーボールは握力、手首、前腕に効果的な筋トレができる、素晴らしいトレーニング器具ですので、パワーボールの良さを体感する為にも、諦めずに使い方(回し方)を習得しましょう!!
また、始動方法には、コードスタートモデル(ヒモあり)、オートスタートモデル(ヒモ無し)の2種類があります。
コードスタートモデル、オートスタートモデルの両方を解説していきますので、購入予定のパワーボールもしくは、お持ちのパワーボールと同じタイプの解説をご参照ください。
パワーボール使い方・回し方 コードスタートモデル編 STEP1

ローターの穴にコードを差し込みます
パワーボール使い方・回し方 コードスタートモデル編 STEP2

ヒモをローターの溝に沿ってしっかり巻き付けます。
ヒモを7cm程度残りして、巻き付けましょう。

ローターに巻き付けたヒモを引っ張ります。
ローターの溝と同じ角度(並行)に勢いよく引っ張るのがポイントです。
※ローターの溝に対して斜めに引っ張ってしまうと、ボールがうまく回転しなかったり、ヒモが、内部に絡まったりしてしまう場合があります。
パワーボール使い方・回し方 コードスタートモデル編 STEP4

ヒモを引っ張るとボールが回転しだしますので、ボールの回転に合わせて手首を回す事で負荷をかけながらトレーニングする事ができます。
■パワーボールをうまく回すワンポイントアドバイス■
・ボールの回転に合わせて、手首を回す
・ヒモはローターの溝に対して同じ角度(並行)に引っ張る
・初めの回転数が高い方が回しやすいので、ヒモはある程度、強く引っ張った方が良い(思いっきり引っ張る必要は無いので、徐々に引っ張る力を強くしていくと良い。)
・ヒモを引っ張り、手首を動かさずにパワーボールを握っていると、パワーボールの負荷のかかる方向が分かりますので、負荷がかかる方向に合わせて手首を回す。
※動画再生時には音量にご注意くださいませ。
パワーボール使い方・回し方 オートスタートモデル編 STEP1

ローターに矢印マークがあるので、矢印の向きを上にして、パワーボールを持ちます。
パワーボール使い方・回し方 オートスタートモデル編 STEP2

矢印の方向に10回~15回程度(ローターを5周程度)回します。
パワーボール使い方・回し方 オートスタートモデル編 STEP3

矢印の方向に10回~15回程度(ローター5周)程度、手で回した後、ローターを抑えている指を離すと、ローターが回転します。
パワーボール使い方・回し方 オートスタートモデル編 STEP4

指を離すとローターが回転するので、ボールの回転に合わせて手首を回す事で負荷をかけながらトレーニングする事ができます。
■パワーボールをうまく回すワンポイントアドバイス■
・パワーボールの回転に合わせて(負荷の方向に)手首を回す。
・指を離し、手首を回さないで、パワーボールを握っていると、パワーボールの負荷がかかる方向が分かるので、負荷がかかる方向に合わせて手首を回す。
※動画再生時には音量にご注意くださいませ。