デジタルカウンター非搭載モデルと搭載モデルの見分け方とて、商品画像や、商品説明文をご覧いただく事で確認する事ができますが、実は商品名でも判断する事もできます。
商品名の違いとしましては、
デジタルカウンター搭載モデルは商品名に「Pro」の表記があります。
デジタルカウンター非搭載モデルは「Classic」と表記されています。
例えば、
280Hz Autostart Proはデジタルカウンター搭載モデル
280Hz Autostart Classicはデジタルカウンター非搭載モデル
といった感じで判断する事ができます。
どちらの種類のデジタルカウンターも高性能なので、しっかり測定可能です。
しかし、デジタルカウンターの種類によって少し仕様が異なりますので、以下より、各種類について解説していきます。
デジタルカウンターAタイプは、電池内蔵、ボタンが2つあります。
左側のFCNボタンで測定モードを切り替える事ができます。
右側のON/CLRボタンは、電源オンとリセットボタンになります。
使用後は、自動で電源がオフになる仕様となっています。
Aタイプデジタルカウンター搭載モデル
・Supernova Pro
・250Hz Pro Blue
・Sports Pro
デジタルカウンターBタイプは、バッテリーフリー、ボタンが1つのみとなっています。
パワーボールを回転させていると、自動蓄電して、デジタルカウンターが表示される仕様です。
ボタンを押す事で、測定モードの切り替え、長押し(約2秒)するとリセットする事が可能です。
Bタイプデジタルカウンター搭載モデル
・350Hz Metal Pro Diablo
・280Hz Autostart Fusion Pro
・280Hz Autostart Pro
・280Hz Pro Blue
100秒間の通算回転数を表示します。[/vc_column_text][vc_single_image image=”23293″ img_size=”400″ title=”2.リアルタイム表示モード”][vc_column_text]・リアルタイム表示モード
パワーボールを回転中にリアルタイムで回転数を表示します。[/vc_column_text][vc_single_image image=”23291″ img_size=”400″ title=”3.最高回転数表示モード”][vc_column_text]・最高回転数表示モード
1回のトレーニングの最高回転数を表示されます。[/vc_column_text][vc_single_image image=”23290″ img_size=”400″ title=”4.パワーアップ測定モード”][vc_column_text]パワーアップ測定モード
30.60.90秒間、いずれかの時間でパワーボールを何回転回せたか測定できます。
秒数を設定して、パワーボールを回転すると、カウントダウンが始まります。
カウントダウン終了時に総回転数が表示されます。[/vc_column_text][vc_custom_heading text=”デジタルカウンター搭載モデルを使うメリット” font_container=”tag:h2|font_size:20|text_align:left”][vc_column_text]デジタルカウンターが搭載されているメリットにつきましては、やはりトレーニングの効果を実感しやすい事です。
例えば、3.最高回転数表示モードの場合、1回のトレーニングの最大回転数が分かります。
日々、トレーニングを続けていると、最大回転数の記録を更新していく喜びも感じる事ができ、
トレーニングの効果を実感する事が可能です。
1.累積回転数表示モードでは、100秒間の通算回転数が表示され、100秒間で何回転回せたか確認でき、
日々の進化を数字で確認する事ができます。
4.パワーアップ測定モードでも、同様に日々の進化を確認する事ができますし、30秒間など、秒数を設定できるので、最後に30秒間頑張ろう!といった感じで最後の追い込みにも使う事ができます。
日々のトレーニングの成果の確認だけでなく、デジタルカウンターを使って、友人たちと、誰が一番回転できたかなど、競争して、楽しんだりする事も可能です。
[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]